
2011年6月1日(水)曇り 18℃
今日は
●映画1stデー(1000円でご覧になれます )
●国際子供の日(International Children's Day)
●電波の日
●気象記念日
●バッジの日
●写真の日
●チーズの日
●世界牛乳の日(World Milk Day)
●麦茶の日
●氷の日
●チューインガムの日
●梅肉エキスの日
●ねじの日
●真珠の日
●景観の日
●総務の日
●NHK国際放送記念日
●人権擁護委員の日
●万国郵便連合再加盟記念日
●国税庁創立記念日
●マリリン・モンローの日
●スーパーマンの日
●防災用品点検の日
●衣替え,衣更え,更衣
●鮎漁解禁
●新生糸年度
■最前00 ~Perfect☆ROOMs~
LOGOS GALLERY
渋谷PARCOpart1/B1
※会期中無休
10:00~ 21:00(最終日は17:00にて終了)
無料
お問合せ: 03-3496-1287(ロゴスギャラリー)
5月26日(木)~6月6日(月)まで
■『青磁の潤い 白磁の輝き展』
戸栗美術館
http://www.toguri-museum.or.jp/
●交通 : 渋谷駅より徒歩10分
京王井の頭線神泉駅より徒歩5分
●開館時間 : 9:30 ~ 17:30(入館は午後5時まで)
●休館日 : 毎週月曜日(ただし月祝の場合開館、翌日休館)
※展示ごとの詳しい休館日は展示案内をご覧下さい。
●入館料 : 一般1,000円 (800円)/高大生700円 (500円)
小中生400円 (200円)※( ) 内は20名以上の団体料金
4月3日(日)~6月26日(日) まで
■岡本太郎生誕100年企画展
顔は宇宙だ。
PARCO FACTORY
渋谷PARCOpart1/6F
※会期中無休
10:00~ 21:00
※入場は閉場の30分前まで
※最終日は18:00にて終了
入場料:一般300円/学生200円/小学生以下無料
特別協力:岡本太郎記念現代芸術振興財団
協力:川崎市岡本太郎美術館、TOKYOFM
企画制作:パルコ、テクノプロ
お問合せ: 03-3477-5873(パルコファクトリー)
5月20日(金)~6月20日(月)まで
■『万博 TAROコレクション』
渋谷パルコパート1・B1F 特設会場
10:00~21:00
無料
5月20日(金)~6月12日(日)まで
■花の画家 ルドゥーテ『美花選』展
Bunkamura/ザ・ミュージアム
10:00~19:00 毎週金・土曜日は21:00まで
(入館は各閉館30分前まで)
開催期間中無休
入場料:一般1400円/大・高校生1000円/中・小学生700円
主 催:Bunkamura
後 援:ベルギー大使館
お問合せ:03-3477-9413
5月29日(日)~7月3日(日)まで
■特別展「華麗なる日本の輸出工芸」
たばこと塩の博物館
10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日/月曜日
料金/ 大人100円/小中高校50円
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-16-8(渋谷駅から徒歩10分)
(03)3476-2041
4月29日(金祝)~7月3日(日)まで
■レジデンス成果発表展覧会 TOKYO STORY 2010 | 渋谷
トーキョーワンダーサイト渋谷
休館日: 5/2, 5/9, 5/16, 5/23, 5/30, 6/6, 6/13, 6/20
時 間:11:00-17:00
入場料:無料
主 催:公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト
http://www.tokyo-ws.org/
4月28日(木)~6月26日(日)まで

渋谷駅前交差点、あっちゃ、こっちゃに少女時代の広告が・・・

駅前ビル、109MEN'S

センター街入口、西村フルーツ上

東急東横店は、docomoの桑田さん

JR渋谷駅は、Softbank節電、AKB48、Meijiスーパーカップ。
このQRコードちゃんと認識できました。
おみくじでした。

大吉でした。